10:00発のANA20便で上京。
ホテルにチェックイン後、昼から何をしようかと思ったが何も思いつかず、新宿紀伊國屋書店で新書を4冊ほど買って新宿のバーガーキングで遅い昼食。
その後明治神宮に行ってみた。明治神宮は高校の時の修学旅行でこの季節に行ったことがあるのでちょっと懐かしく感じた。
明日が7月5日だからかアジア系の外国人は少なく欧米系の観光客ばかり(英語、ドイツ語、フランス語などが聞こえてきた)。
夜はTOHOシネマズ日本橋で映画「フロントライン」を観る。ダイヤモンドプリンセス号の新型コロナウイルス対応を描いた映画だ。予告編からはあまり観る気はなかったのだが、これが医療関係者特にDMAT当事者などからひじょうに評判がいいということだったので観てみた。DMATの医師、看護師、厚労省の官僚、クルーズ船のクルーなどみんなそれぞれの立場で頑張っていたが、クルーズ船に勝手に乗り込んで叩き出された感染症専門家(神戸大の岩田健太郎がモデル)だけはクズだった。
毎週金曜はインデアンカレーを食べて映画を観るというルーチンとしているのだが、東京でも同じようにしてみようと最近Otemachi Oneにできたという店に行ってみたらなぜか閉まっていた。丸の内にあるのは知っているがそこに移動していたら映画に間に合わないので何も食べずにとりあえず映画を観た。映画が終わったら21時だったのでまだ丸の内店は間に合うので丸の内のインデアンカレーに行った。そこでOtemachi Oneが閉まっていた話をしたらどうやら夜の部は18時に開店してそれまでは閉めているということだった。ちなみにOtemachi Oneは将門の首塚のところに建てられたビル。