12/30/2024

KEIRINグランプリ

今日の朝食。焼鮭、卵焼き、烏賊と大根の煮物、蓮根と人参と椎茸の煮物、揚げとワカメの味噌汁。

今日の夕食。鰆の胡麻風味焼き、小松菜とブナシメジの炒めもの、蓮根と人参と椎茸の煮物、南瓜の煮物、ブナシメジの味噌汁。

昨日の東京大賞典も今日のKEIRINグランプリも全部外した。

12/29/2024

東京大賞典


今日の朝食。焼鮭、卵焼き、烏賊と大根の煮物、豆もやし、豆腐とワカメの味噌汁。

今日の夕食。鱈のおろしポン酢、蓮根と人参と椎茸の煮物、南瓜の煮物、揚げとワカメの味噌汁。

蓮根と人参と椎茸の煮物は鶏肉が入ればほぼ筑前煮だが、うちの父親は鶏肉を食べないのでうちでは鶏肉なし。

12/28/2024

沿線火災

9:50新大阪駅発ののぞみ109号で帰郷。

実際は山陽新幹線の沿線火災発生の影響で約40分遅れ。

先月帰ったときも車両点検の影響で遅れた。最近はなぜか帰郷するときには新幹線がトラブルを起こしている気がする。

今日の夕食。烏賊と大根の煮物、南瓜の煮物、湯豆腐、豆腐とわかめの味噌汁、漬物。

相変わらず実家は寒い。
 

12/23/2024

第69回有馬記念












昨日は昼前からステファニーと中山競馬場で第69回有馬記念観戦。

ほぼゴール板前の指定席で快適に過ごせたが馬券はまったく当たらなかった。

中山の指定席ではなぜか野球場みたいにビールの売り子がビールを売っていた(1杯700円)。2杯飲んだ。

しかしステファニーがまさかの8-16-1の3連単196,520円を200円的中させるというミラクルを起こした。

ということで21日の昼夜。昨日の夜の3食分約7万円をおごってもらった(食費だけなら約8万円だが指定席代などで1万円かかっているので差し引き7万円)。太っ腹だ。

夜は新宿の叙々苑游玄亭で焼肉。2人で約3万円。昨日からの3食で一番安かった。

帰りの山手線で原宿の手前あたりで左側の方から人が移動してきて何かと思って見たらゲロを床にぶちまけていた。自分の席は離れていたのでそのまま座っていたが、品川に着くまでの各駅で客が乗ってくるたびにいったん空いている左側に行こうとしてすぐこちらに引き返してくるのがおもしろかった。

12/21/2024

旧岩崎邸









8:00発のANA16便で東京へ。

ステファニーとフィリップミル東京で昼食。トリュフとかキャビアとか食べたにしても二人で91,234円は食べすぎ。

昼食の後、旧岩崎邸を観たりして腹ごなし。

夜は加藤さんの新しい職場の新宿のよねがみで鮨。二人で36,741円。昼の一人分に及ばなかった。


12/20/2024

ドウデュース引退

ショック! ドウデュース右前肢ハ行で有馬記念出走取消、引退!

有馬記念は奇跡的にAシートの最前列という超いい席が取れてドウデュースの引退レースを万全の体制で観られると喜んでいたのに残念だ。

ドウデュースは最初のGⅠ勝ちの朝日杯フューチュリティステークスを現地で観たので最後のレースも観たかった。

 

12/15/2024

旭山動物園






17:50新千歳空港発のANA780便で帰阪。

きょうも朝から旭山動物園へ。きょうはなぜか寝ている動物が多かった。

きょうの気温はマイナス1度程度できのうに比べると寒くなかった。

14:00旭川駅発のライラック26号、15:48札幌駅発のエアポート132号を乗り継いで新千歳空港へ。金曜日は途中で40分ほど待たされたのでそういうことになると困るなと思っていたが冬のライラックには珍しくほぼ定刻で札幌に到着した。

午前中は雪は降っていなかったが午後から降り始めた。本格的な降りになる前に空港に到着したのでよかった。

 

旭山動物園





朝から旭山動物園へ。

きょうは日中もだいたいマイナス5度前後でこの時期にしては寒い。ペンギンの散歩も道路の舗装工事の関係でコースが変わっていた。

夜は松尾ジンギスカンで一人ジンギスカン。ビール3杯飲んで5,680円。

 

12/13/2024

蜂屋

8:30大阪空港発のANA771便で新千歳空港へ。

10:59新千歳空港駅発のエアポート55号、12:00札幌駅発のライラック15号を乗り継いで旭川へ。

岩見沢駅に着いたときに茶志内駅の踏切で自動車が脱輪したということで40分ほど足止め。41分遅れで旭川駅に到着。

旭川に着いてひさごのお父さんに電話して生存を確認して家を訪問。2時間愚痴や昔話を聞いて帰ってきた。

松尾ジンギスカンに行ったら満席と言われたので蜂屋でラーメンを食べて今日の夕食は終わり。

旭川はここ何年かでは一番雪が降っている。この時期にこれほど雪が降っているのは久しぶり。

12/11/2024

Raspberry Pi 5

Raspberry Pi 5がだいたい動くようになった。

基本的にLinuxなので初期設定さえできれば特にとまどうことはないが、UbuntuとかDebianといったディストリビューションとは違うのでそのあたりはRaspberry Piの作法を調べないといけない。

ディスプレイは去年安かったので買っておいたモバイルディスプレイを使用しているがこのディスプレイも含めて約4万円。これでメールを書いたり動画を見たりするには十分動く。一番最初に自作したときのPCはCPUは533MHz、メモリは256MB、HDDは40GBで約30万円くらいしたと思うが、Raspberry Piはこれよりはるかに高性能でCPUは2.4GHz4コア、メモリは8GB、ストレージは512GB。

12/09/2024

阪神ジュベナイルフィリーズ

 




昼から京都競馬場で阪神ジュベナイルフィリーズを観戦。

今回は指定席が当たったので行ってみただけなのだが、アメリカ馬のメイデイレディが参戦しわざわざデットーリが騎乗するというのを知ってちょっと興味が出てきたが結局メイデイレディは惨敗した。

パドックでは雨が降ってきたが、きょうは冬仕様のマウンテンジャケットだったので少々の雨くらいだと撥水仕様で問題なかった。

12/07/2024

写経











髪切った。2,800円。

午後から薬師寺で六十巻目の写経。きょうは15時過ぎに行ったので夕方の薬師寺で人も少なくてよかった。 

夜はや滿祢で鮨。30,400円。きょうは明日競馬場で食べるための巻きものも作ってもらったのでちょっと高め。きょうは中トロ、海老芋、鱈の白子、牡蠣、シラサエビなど。