3/31/2025

高松宮記念









12:09新大阪駅発ののぞみ362号で名古屋へ。

中京競馬場で第55回高松宮記念を観戦。

勝ったのはモレイラ騎手騎乗の10番サトノレーブ。

馬券は押さえていたのが取れたが荒れると思っていたので本線は大外れ。

9Rで9番のモンシェリがゲートをくぐってダートコースを二周したのがおもしろかった。

18:55名古屋駅発ののぞみ443号で帰阪。

 

3/24/2025

 



昨日18:58岡山駅発ののぞみ54号で帰阪。

昨日の朝食。焼き鮭、ブロッコリーのサラダ、茄子のあっさり漬け、卵焼き、揚げとワカメの味噌汁。

昨日の夕食。鰆の塩焼き、ほうれん草と椎茸の炒め物、冷や奴、焼きピーマン、なめこの味噌汁。

土曜日は鼻水が出て止まらなかったが、今日は鼻水はほとんど出ないが目がかゆくて仕方なかった。


3/22/2025

花粉症

 


今日の朝食。鯖の塩焼き、ほうれん草の胡麻味噌和え、蓮根人参椎茸の煮物、卵焼き、豆腐とワカメの味噌汁。

今日の夕食。ハマチの照り焼き、ほうれん草椎茸揚げの炒め物、菜の花の酢味噌和え、蓮根人参椎茸の煮物、豆腐とワカメの味噌汁。

今日はとにかく花粉症がひどかった。何をしていてもすぐに鼻水が垂れてきてくしゃみが出る。

3/21/2025

祥月命日


今日の朝食。焼き鮭、卵焼き、若竹煮、里芋の煮っころがし、豆腐とワカメの味噌汁。

今日の夕食。鱈のバターソテー、蓮根人参椎茸の煮物、菜の花の酢味噌和え、ふろふき大根、アサリの味噌汁。

蓮根人参椎茸の煮物は鶏肉が入ればいわゆる筑前煮だが、うちは父親が鶏肉を食べないので筑前煮ではない。

今日は母親の11年目の祥月命日だった。墓参に行こうと思っていたのだが、父親が朝いつまでたっても朝食を食べに出てこなくて結局朝食が11時過ぎになってしまって墓参に行くのを断念した。

昨日よりは暖かかったが部屋の中はまだそれほど気温は上がらず。風が強かった。

3/20/2025

春分の日

10:02新大阪駅発ののぞみ11号で帰郷。

今日の夕食。鯛の塩焼き、若竹煮、牡蠣とほうれん草のバター炒め、里芋の煮っころがし、豆腐の味噌汁。

寒い。