8/31/2025

新潟記念









昼から新潟記念を観戦のため新潟競馬場へ。

万代バスセンターからバスに乗るのでその前に新潟名物のバスセンターカレーを食べる。確かに見た目と味はだいぶ違うが玉ネギ多め。

今回は事前に指定席が取れなかったので指定席でなければメインの新潟記念だけでいいかと思っていたが、粘り強くキャンセルを狙っていたらいわゆる指定席ではないがスタンドのゴール板前のスマートシートが取れたので昼過ぎの新馬戦から競馬場に行くことにしたのだが、まったく当たらず。

ただ最終レースは新潟競馬場名物の直線1000m戦が見られたのでよかった。

新潟競馬場は前回もそうだったがとにかく交通の便が悪すぎる。基本自家用車で行くかバス、タクシーしかないのだが、バスがとにかく少ない。行きも万代バスセンターから乗ったので座れたが、途中新潟駅からは積み残しが出るほどの混みようで競馬場直通ではないのだが途中からはまったく乗れない状態だった。

帰りはもうバスを待つ気がなかったのでタクシーでホテルまで帰った。6,000円。

夜はホットペッパーグルメで予約していた駅前の居酒屋弁慶の泣き処で食べた。6,617円。

8/30/2025

新潟











 9:55大阪空港発のANA1657便で新潟へ。出発準備遅れで実際は10:09に出発。

前回新潟に来たのは2002年だったので23年ぶりの新潟。この時は月岡温泉に泊まったので新潟市内はほとんど知らない。今回は新潟市内に泊まるので有名な萬代橋など新潟の繁華街を少しうろついた。

昼はホテルのダイニングで鰻重。6,500円。

夜はホテルから歩いて10分ほどの雪家で鮨。20,500円。マゴチ、ノドグロ、ムラサキウニ、トロ、アマエビなど。今日は疲れていたのもあり1時間半ほどでお腹いっぱい。


8/17/2025

焼き鮭


18:58岡山駅発ののぞみ54号で帰阪。

今日の朝食。焼き鮭、ブロッコリーのサラダ、茄子の塩もみ、卵焼き、豆腐とワカメの味噌汁。

今日の夕食。焼き鮭、冬瓜の含め煮、もずく酢、ブロッコリーのサラダ、オクラの味噌汁。

朝晩とも焼き鮭になってしまったが、夜は金沢の味の十字屋のもの。



8/16/2025

穴子丼

 


昼からお盆の祭壇の片付け。

今日の朝食。焼き鯖、冬瓜の含め煮、キュウリとミニトマトのサラダ、卵焼き、豆腐とワカメの味噌汁。

今日の夕食。穴子丼、ピーナツ豆腐。焼き茄子、揚げと椎茸の煮物、なめこの味噌汁。

昨日は鰻で今日は穴子。今回の穴子は茅乃舎のお取り寄せ。本当は三度に分けて丼、お茶漬け、ひつまぶしと書いていたがそんなにご飯を炊いていないし食べないのでまとめて穴子丼にした。

8/15/2025

鰻重

 
今日の朝食。焼き鯖、茄子の塩もみ、冷や奴、卵焼き、ワカメの味噌汁。

今日の夕食。鰻重、冬瓜の含め煮、ワカメの味噌汁。

鰻は近所のスーパーで買ったもの。一応宮崎県産の養殖物で1尾2,180円。小柳で松を食べても4,000円程度なのでそんなに安くない。

8/14/2025

秋刀魚


 新大阪駅発ののぞみ11号で帰郷。

前回はずっと雨模様で気温も低かったが今日は晴れて暑い。通常の夏になった。

今日の夕食。秋刀魚の塩焼き、茄子のみぞれ炒め、もずく酢、豆腐とワカメの味噌汁。

お盆なのでスーパーにまともな魚がないので秋刀魚(解凍)にした。

8/11/2025

新幹線


18:58岡山駅発ののぞみ54号で帰阪。

九州の雨の影響を心配していたが特に遅延などもなく混雑もなかったのでよかった。

今日の朝食。焼き鮭、オクラのおかか和え、揚げと水菜の煮物、卵焼き、豆腐とワカメの味噌汁。

今日の夕食。ハマチの照り焼き、小松菜の煮物、山芋、冷や奴、豆腐の味噌汁。


8/10/2025

盂蘭盆会

今日の朝食。焼き鮭、ママカリの酢漬け、茄子の塩もみ、卵焼き、ワカメと揚げの味噌汁。

今日の夕食。鯛の塩焼き、揚げと水菜の煮物、キンピラゴボウ、焼き茄子。

今日は家にお坊さんが来て盂蘭盆会の読経。このために今回は帰ってきた。明日大阪に帰ってまた木曜日に戻ってくる。

日中は雨が降ったり止んだりで夜になるとかなりの本降りとなった。気温は28度程度で暑くはないのだが湿度が75%と高く不快感はある。

8/09/2025

ママカリ



今日の朝食。焼き鮭、卵焼き、茄子の漬物、味噌汁。

今日の夕食。鰆の塩焼き、冷や奴、もずく酢、ママカリの酢漬け、豆腐とワカメの味噌汁。 

今日は昼からお盆の祭壇づくり。気温は32度くらいで暑くてたまらないというほどではないが体を動かすとやはり暑い。



8/08/2025

のぞみ197号

20:32新大阪駅発ののぞみ197号で帰郷。

きょうは帰りにインデアンカレーに寄って夕食を食べてから一旦部屋に帰ってシャワーを浴びて着替えた。これくらい遅い新幹線にすると余裕がある。 

8/04/2025

コンビニで殺人未遂

 昨日のセブンイレブンの事件が報道されていた。

「殺すつもりで刺した」コンビニで女性客を無差別に包丁で切り付けか 25歳男を逮捕 大阪・吹田市

https://news.yahoo.co.jp/articles/91eee261d3316f8315ede6f695528a692a142177

【速報】コンビニで殺人未遂 25歳男がレジ待ちの女性を無差別襲撃 「殺すつもりだった」 大阪・吹田市

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d29139c993b7510a2f4b69ed45781cb5383353e

強盗ではなく通り魔的な犯行のようだが路上ではなくコンビニ内での犯行というのがちょっとよくわからない。精神疾患を示唆するような発言もあったようだがよくわからない。


8/03/2025

スーパーマン

昼からなんばパークスシネマで「スーパーマン」を観る。

本当は金曜日に観たかったのだが、金曜日にはもうどこも午前中か昼間しかやっていない。1館だけ夜にやっているところがあったがそこは吹替版だった。

仕方なく金曜日には「入国審査」を観た。「入国審査」はベネズエラ人の男とスペイン人の女のパートナーがアメリカに移住しようとして入国審査で尋問を受けるというものだ。もちろんここ近年の移民に対する警戒や差別なども盛り込まれているのだが、本質的には理解していると思っていたパートナーの知らない過去や疑心暗鬼などを描いた心理劇だ。

「スーパーマン」はジェームズ・ガン監督作品ではからずも今のイスラエルとパレスチナの状況をなぞったようなストーリーとなっていて(もちろんそれ以前に制作されており監督はそのことを否定している)、アメリカなどでは親イスラエルの観点から否定的な意味で話題になっていた。

映画としてはまあまあ面白かったが、敵役のレックス・ルーサー(これはある点でイーロン・マスクのデフォルメだろう)や部下の"エンジニア”達のモチベーションがいまいちよくわからない。ルーサーはまだ自分の王国を作るという野望があるとしてもルーサー・コープスの従業員はなぜスーパーマンにこれほどの敵意を持っているのか。言われているようにスーパーマンが移民のメタファーであるのならば、もっと強烈なレイシストという描写がないとスーパーマンを執拗に攻撃する説得力がない。

夜に実家に送る荷物を近所のセブンイレブンに持って行ったら、レジ前に人だかりができていて様々なものが散乱していた。何事かと思って見ているとどうやらレジ前に倒れこんで抑えられている若い男が直前に刃物を持ち出して取り押さえられてその時に本人がけがをしたらしい。コンビニのオーナーらしき男性が警察に電話をしていたが、強盗なのか何かもめごとなのかはよくわからなかった。私が入店したのは本当に取り押さえられた直後だったようで私の後から来た客は入店を断られていたが、とりあえず入ってしまっていた私の荷物は受け付けてもらえたのでよかった。

8/02/2025

 









午前中医者に行って、午後髪切った。2,800円。

夜はや滿祢で鮨。29,000円。きょうは鮑、剣先烏賊、鱚、鮎の一夜干しなど。