8/31/2014

代々木ゼミナール

17:30福岡空港発のANA264便で帰京。

きょうも暑くはない程度の天気。昼過ぎにチェックアウトしてgoogleのIngressというゲームのために福岡の街をウロウロする。

きのうは久しぶりに太宰府天満宮に行ってIngressのポイントをだいぶ稼いだ。

代々木ゼミナールが大規模なリストラをするとのことで話題になっている。代ゼミとの思い出について書いてみようと思う。

私は浪人した時は京都の駿台に行ったので代ゼミに通った経験はない。そもそも昭和60年には代ゼミは京都はおろか大阪にすら校舎がなかった。駿台は京都と大阪にあったが、河合塾は大阪校のみというような状況だった。ただ、全国模試や京大模試のような特定大学向けの模試などは京都市内の専門学校や大学の校舎を借りてやっていた状況だった。

ちなみに当時は駿台の模試は例えば「京大実戦模試」と実戦がつき、河合塾は「京大オープン」とオープンがつき、代ゼミは「京大模試」となにもつかないといったネーミングルールだったと記憶している。

私は現役時代から模試が大好きだったので周囲と比べてもかなり多くの模試を受けていたが、特に京都で予備校生活を始めてからは自転車で気軽に行けるので(現役時代は倉敷から岡山まで電車で行かなければならなかったので結構大変だった)夏以降はほぼ毎週のように各予備校の模試を受験していた(各予備校は模試日程をかぶらないように設定してあったので駿台、河合塾、代ゼミの模試を受けていたらそれで1ヶ月が終わった)。

こういう状況の中で代ゼミとは模試だけの付き合いだったのだが、大阪大学に合格後なぜか代ゼミから模試の採点のアルバイトをしないかという誘いがあった。今となってはどういう連絡手段でその誘いがあったのか思い出せないが、当時は石橋荘の呼び出し電話しかなかったのでおそらくハガキか手紙だったのだろうと思う。昭和61年の段階でもまだ大阪に代ゼミの校舎はなく、準備室といったような名称の事務所が曽根崎警察署の隣のビルの一室にあり、そこに呼び出されて行って国語と社会の採用試験を受けた。一応どちらも合格したが、国語の採点を頼まれて、だいたい月に一度くらいの頻度で模試の採点をしていた。最初は100枚とか200枚程度で普通の大学入試の模試だと一枚百円くらいだった。これを3?5日間くらいで採点して返すというもので、大学生の身としてみれば時間も自由で家でもどこでも作業できる割のいいバイトだった。今だと個人情報とか紛失のリスクとかあってこういう形での採点というのはやっていないのかもしれないが当時はまだおおらかな時代だった。

その後江坂に大阪校ができてからは江坂まで答案用紙を取りに行き、バイトを続けていた。だんだん信用ができてくると京大模試や東大模試のような採点もまかされるようになりこれらは単価が倍くらいになった上に枚数も300枚くらいだったのでかなりまとまった金額をもらえた。

自分の部屋で採点することもあったが、その時の気分によっては石橋駅前のマクドナルドや梅田センタービルのミスタードーナツで採点することも多かった。特に梅田センタービルのミスタードーナツはあまり人がいなかったのとコーヒーのおかわりができたので、たびたび何時間も居続けて採点をした。

この採点のアルバイトはおそらく4年間続けたと思うが、その間紛失とか採点についてのクレームとかいうものも特になく続けられたのでそれなりのレベルではあったのだと思う。

江坂に大阪校ができて初めて行った時は大きい上に豪華な校舎だと思ったものだが、今言われている「代ゼミは予備校がダメになったらホテルとして使えるように駅前に豪華な建物を作っているんだ」というのは当時から噂として言われていた。

代ゼミとはこのように模試の付き合いしかなかったのだが、模試では内側の人間でもあったこともあるので今回のことは少し感慨深いものがある。もう25年も前のことだが代ゼミからは数十万円の報酬をもらっている身なのであった。

8/29/2014

お鷹の呪い

9:45発のANA247便で福岡へ。

きょうの福岡は午前中は本降りの雨だったが午後には雨は止んだ。

吉塚うなぎでうな重特上を食べて、ヤフオク!ドームでやっているお化け屋敷「お鷹の呪い」に入ってみる。きょうは平日だし天気も悪いのでガラガラだろうと思って行ったのだが、結構並んでいて30分くらい待たされた。先月鷹の祭典のデーゲーム終了後に入ろうとしたら無茶苦茶ならんでいて何時間待ちとかだったのでそれよりはましだが、明日にしなくてよかった。明日だともっと並んでいるだろう。最近のお化け屋敷はいろいろレギュレーションが厳しくなっていて体に触れたり、直接身体に影響を及ぼすような仕掛けはないのでおっさんはまああんまり驚かない。基本は動かないと思っていた(人形だと思っていた)ものが急に動いたり、大きな声を出したり、というものなので大体予想がつく。

先月は基本的に3日間とも野球だったが、今回は特に何もやることがないので久しぶりにブラブラしてみるつもりだが、あまり天気は良くなさそう。

夜は久しぶりに河庄で鮨。きょうは鮨を中心にして12,744円。

8/24/2014

QVCマリンフィールド

QVCマリンフィールドで千葉ロッテマリーンズ対福岡ソフトバンクホークス戦を観戦。3-0で完敗。なぜかQVCマリンフィールドでは全然勝てない。何度も行ったけれど勝ったことがない。唐川からヒットは打っているのに点につながらない。武田はしょうもないプレーでやらなくてもいい点を与えるし、いいところなし。

せっかく幕張に行くので早めに部屋を出てついでに試合前に幕張メッセの「宇宙博2014」も見てきた。人はあまりいないと思っていたら結構混雑していた。

8/23/2014

秋刀魚の共焼き

髪切った。6000円。

修理に出していたPCがきょうやっと返ってきた。結局メインボードの不具合だったらしくメインボードを交換したとなっていたが、前回の修理直後だったこともあり、メインボードの交換に関しては修理代金は請求されなかった。

夜は鯛将で鮨。秋刀魚の共焼きとか食べて8000円。

8/17/2014

初盆

17:05発のANA658便で帰京。
きょうも機材到着遅れで25分ほど遅れたが先週に較べれば大したことない。
結局お盆の間はずっと曇りがちだったが日中にはほとんど雨らしい雨はなかった。
初盆も終わりあと大きな節目といえば一周忌か。

8/14/2014

ハモの落とし





弟がマナガツオとハモを持って帰ってきたのでこれと格闘。

マナガツオは30センチ程度の大きさだが丸いので結構面倒くさい。とりあえず三枚におろしてから片身をそれぞれ上下に分けて上の部分を刺身にした。残りは塩焼きにする予定。

ハモはとりあえず開いて背骨をとるところまでは料理してもらえていたが、肝心の骨切りはしてくれていないので骨切りに挑戦した。三分の一くらいをオーソドックスに落としの梅肉ぞえにした。残りはまた別の料理にするつもり。

料理の途中で刺身包丁を洗っていたらうっかり手を滑らして右手の人差し指をざっくり切ってしまった。すぐに指の根元を輪ゴムで止血して絆創膏を貼ったので血はすぐに止まったが、短時間に結構な量の出血があった。料理でこんなにけがをしたのは初めての経験。しかも魚をさばいているときとか野菜を切っているときでもないのに切ってしまったのが情けない。

8/09/2014

ThinkPad修理

19:40発のANA659便で帰郷。

最終便ということもあってそれほど混んでいなかった。

やっとPCが修理から帰ってきた。

8/04/2014

札幌ドーム

19:30新千歳空港発のANA78便で帰京。

航空祭の影響で1時間以上遅れていて、20:30発の後の便の方が先に出発するというややこしい事態になっていた。

今朝スーパーカムイ14号で旭川から新千歳空港まで一気に移動して空港で荷物をコインロッカーに入れようとしたらいっぱいで入れられず、仕方ないのでそのまま手荷物に預けた。新千歳空港も福岡空港も利用者数に比べてコインロッカー数が少なすぎる。特に新千歳空港はコインロッカーを設置するスペースはいくらでもあるのになぜ設置しないのか。

空港からバスで札幌ドームに移動。空港から札幌市内への移動といえば電車しか使ったことなかったのだが、このバスを使うと札幌ドーム停留所で降りられるので非常に楽だった。これも航空祭の影響で高速に乗るまでは時間がかかったが、高速に乗ってからはスムーズで約1時間程度でなんとか試合開始に間に合った。

試合は1ー3で大谷相手にホークスの勝ち。ビジターではなかなか勝ち試合に当たらなかったのだが今回はわざわざ札幌まで行った甲斐があった。しかし、関東の試合に比べると圧倒的にホームの応援が多くてアウェイ感が大変だった。