8/29/2016

「君の名は。」

きょうは会社帰りにTOHOシネマズなんばで「君の名は。」を観た。

これも「シン・ゴジラ」同様どこの映画館で観るかでかなり印象が変わると思う。東京それも新宿の映画館で観るのがベストだろう(飛騨でもいいのだが飛騨にはたぶん映画館がないので)。ストーリーは現代版「時をかける少女」風で、大林宜彦に実写で撮ってもらいたい感じだが、最後がハッピーエンドなところが残念というか今風なのだろう。

8/28/2016

IMAXシン・ゴジラ‘

19:20福岡空港発のANA430便で帰阪。

きのう、きょうと福岡ソフトバンクホークス対千葉ロッテマリーンズ戦を観戦した。きのうは14-3と大勝したが、きょうは5-7で逆転負け。ただ、打線は調子が戻ってきたのできょうの負けはそんなに悲観するものではない。

きのうは野球の後、キャナルシティ博多でシン・ゴジラを観る。これで4回目だが、先週からIMAXでの再上映が全国で始まっていて、まだIMAXでは観たことがなかったので福岡で観ることにした。

今回も福岡でマンホールカードを入手。金曜日には堺のマンホールカードも入手できてコレクションもかなり充実してきた。

8/20/2016

鮨一

8:40発のANA771便で札幌へ。

札幌はこの時期にしてはめずらしい土砂降り。

札幌下水道科学館でマンホールカードを入手。

札幌ドームで北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークス戦を観戦。2-3でなんとかホークスの勝利。

夜は新川の鮨一で鮨。雲丹やアカホヤを食べて13,000円。

8/16/2016

帰阪

19:33岡山駅発ののぞみ58号で帰阪。

去年は指定席だったが通路まで人がいて酷い目にあったので今回はグリーン車にしたが、日程的にたいして混んでいないようだった。

盂蘭盆会も滞りなく終わった。

8/14/2016

マンホールカード

昼前に墓参。

墓参のついでに児島まで足を延ばして倉敷の第2弾のマンホールカードをゲット。これで岡山県で配布されている3種類のマンホールカードをすべて入手した。他の都道府県だと下水道課の窓口で配布していたりして、当然平日の日中しか配布していない。そうすると県外から土日を利用してもらいに行くということはなかなかむつかしいのだが、岡山県はももたろう観光センター、倉敷館観光案内所、倉敷市児島公民館など土日でも配布しているのでなかなか親切だ。

マンホールカードがYahoo!ニュースにとりあげられていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160814-00000120-jij-soci

最近いろいろ人が死んでいる。茅野良男(元大阪大学人間科学部教授、ハイデガー研究)、山田登世子(フランス文学研究者)、柳瀬尚紀(イギリス文学者、ジェイムズ・ジョイス研究)。

まったく雨が降らないで暑い日が続いている。

8/12/2016

三連敗

10:15新大阪発ののぞみ101号で帰郷。

部屋を出るのが予定より遅くなりそうだったので予約を変更して、少し後の新幹線に変更しようとしたが、ネットで席を見たら13時ころまで満席で変更できそうになかったので頑張って部屋を出てギリギリ間に合った。

火曜、水曜は会社帰りに昨日は昼から京セラドーム大阪に大阪オリックスバファローズ対福岡ソフトバンクホークス三連戦を観に行ったが、まさかの三連敗で最悪だった。唯一の収穫がバファローズポンタのTシャツを買えたことというのもなんだかな。

きのうは野球の前に大阪ステーションシティシネマで3回目の「シン・ゴジラ」を観た。10時前からの上映開始にもかかわらずほぼ満員の客だった。隣に座ったおっさんの息が臭くてムカついた。前回は上映中にもかかわらず隣の兄ちゃんがスマホを観ていたし、これだけ人気になると客層もどんどん酷くなる。

きょうの全日空の荷物積み残しについて会社の都合を優先したとかいう批判があるようだが、もしこの22便に荷物を積み込むまで待っていたら、問題は羽田だけではなく、全国の空港に影響が広がることになる。そうすると羽田と何の関係もない空港の乗客が遅延や欠航ということになってしまう。もし自分がその立場だったら、羽田なら仕方ないと思うだろうが羽田以外の空港だったらふざけるなと思うだろう。

8/06/2016

マンホールカード

13:48新大阪発ののぞみ167号で帰郷。

今回は盂蘭盆会の祭壇の準備など。

きのう会社帰りにTOHOシネマズ梅田でもう一度「シン・ゴジラ」を観た。今回はたまっていたポイントを使ってタダで観た。前回の感想でも書いたと思うが、この映画は東京で観るのと東京以外の地域で観るのではまるでイメージが違う。東京の地理にどんなになじみがあっても、東京以外の映画館で観ているとやはり映画の中の出来事、東京で起こっていることとして観ざるを得ない。東京で観ているとこれがまさに今映画館の外で起こっているかのような錯覚を起こさせるくらいにはこの映画はリアリティがある。

そして前に見た時にも思ったのだが、石原さとみ以外にこの映画の気に入らないところが最後のゴジラから生成された新しい放射性同位元素の半減期が短いという設定だ。これはとってつけたような設定で、この説明的なセリフで、東京の復興に明るい兆しが見えるということになっているのだが、この映画が3.11の暗喩あるいはありえたかもしれないオルタナティブとして作られている以上こんなご都合主義の設定は不要だったと思う。

倉敷駅から帰る途中で美観地区の観光案内所に寄って、倉敷のマンホールカードをゲット。これで、福岡、東京、倉敷の3枚のマンホールカードを手に入れた。

8/01/2016

「シン・ゴジラ」

19:00羽田空港発のANA39便で帰阪。

きょうは昼にホテルをチェックアウトして1980円のワゴンセールのBluetoothスピーカーを新宿ヨドバシカメラで購入して鯛将に持って行く。きのうPCの音が出なくなったと相談を受けていたのだが、ドライバーの再インストールなど試してみたがうまくいかなかったのでハードウェアの故障だと考え、外部スピーカーをつないでみることにした。結果としてこれでうまく音が出るようになった。

その後、歌舞伎町のTOHOシネマズ新宿で「シン・ゴジラ」を観る。徹底的に政府側の視点でのゴジラとの戦闘を描いたもので、ゴジラの造形や街の破壊描写はなかなか面白かった。それになんといっても東京が破壊されるのでこれは東京で見てこそ面白い映画だろう。じっさいこの映画のあと羽田空港に向かうので北品川が破壊される光景は臨場感があった。ただ、アメリカの大統領特使が石原さとみで日本語ばかりしゃべっているのはさすがにどうかと思う。あと、終わり方もここまでして人間側を勝たせる必要があるのか。ガメラ3みたいな終わり方でもよかったのではないか。

きのうはステファニーと昼は浅草の小柳で鰻を食べて、その後、旧三河島汚水処分場喞筒場施設見学に行った。14時からの見学だったのだが2時間以上たっぷり解説をしてもらった。

夜は鯛将で鮨。今回は夏向きにDATE SEVEN episode2と土佐しらぎく 微発泡 純米吟醸 吟の夢を飲んだ。どちらも口当たりがよくするする入って旨い酒だったが、ステファニーは調子が悪かったのか悪酔いしたようだった。二人で16,000円。